今日もゲオ日和(びより)

geo で借りた映画・やDVD・漫画、購入したゲームなどを語っていきます。

新たな発見があった!沈黙のwebライティングを2回目読み返してみた感想

f:id:takeyamasatoru:20180713221809j:plain

沈黙のwebライティングの書籍の写真

新たな発見があった!沈黙のwebライティングを2回目読み返してみた感想

こんにちは、最近ゲームや漫画に忙しくて仕事ができていないゲオtkです。

僕の仕事は、WEBサイト制作のお仕事なのですが、調子のよいときだけ頑張れたり

テンションがのらない時は、全然仕事に取り掛かれなかったりでものすごい波があります。

そこで過去に読んだ仕事に関わる本を思い返すと、結構忘れていることがあるので読み返すことを最近しています。

その1つがこの 沈黙の webライティングです。

沈黙のwebライティングはSEOライティングをやる人ならだれもが知っている

現在も含めてかなり長い期間ビジネス書ランキングにランクインする大・大ヒットベストセラー書籍です。

元々は

WEB版で公開されていて

www.cpi.ad.jp

大ヒットしたコンテンツが書籍化されたものです。

 

書籍化された後にすぐに購入し凄い面白いなぁと思い1本の映画や漫画を読むように

さらっと読み終えてしまいました。

今回、もう1回読もうと思ったのは、この本の著書

twitter.com

ウェブライダー松尾さんのライティング動画を購入したり、

WEBライダー松尾さんのセミナーに参加することによって凄い勉強になるなぁとおもったのですが、まだ明確に理解できない部分はこの動画を買うに当たっての課題図書である、沈黙のwebライティングの読み込みが浅いのではないかと思ったからです。

 

ではこれから新たに気づいた点を書いていきます。

 

 

沈黙のwebライティングで新たに気づいた点 2つ

沈黙のwebライティングで新たに気づいた点というか1回読んだだけでは気づけなかった点を書きますね。

 

本書でも紹介している

ダニエルカーネマンのファスト&スローについてです。

 

 この本の説明に出てくるファスト&スローのシステム1とシステム2についてです。

読み手の脳の負担を減らすシステム1直観的思考に配慮した文章

直観的な部分というは無意識的な部分にあたります。

システム1

脳の負担を下げるために自動的に高速(fast)で動く思考。

物事を直観的に理解しようとする。

[システム1に配慮した文章]

心理的な負担がさがるくらいに見やすい文章

 配慮するには文章の読みやすさですね。

改行したりとか、どこに情報をが書かれているか文章構成を整理する点です。

ここまでは自分もできていましたが、

感情表現をいれ、自分事化による共感の誘発

これができていませんでした。

自分の事に関係ないと思うとユーザーは文章をよんでくれないので自分の事と関係あるなぁと思ってくれないとそもそも読まれないということですね。

心理学でカクテルパーティー効果の事も本書で言及されています。

カクテルパーティー効果とは、お酒の席でガヤガヤした空間でも自分に関係あるな!

と思うことは自然に耳に入ってくる効果の事をカクテルパーティ効果と呼ばれています。

自分の事に関係があるという事を書かないと読まれません。

それは

本書では感情表現です。

特にカギカッコで囲まれている部分です。

■感情表現に当たる箇所

「栃木にはどんな温泉があるのか知りたい」

「都会を離れ、心からリラックスできる温泉旅館を探している」

「数が多すぎて、どの旅館がいいか選びきれない」

「日頃の忙しさから解放されて、たまにはひとりで優雅にのんびりしてみたい」

「大自然に囲まれた空間に身を置き、ひとりきりでじっくり考え事をしたい」

「日頃、親孝行がなかなかできていないので、自分の親に素敵な旅行をプレゼントしたい」

「心配りの行き届いた場所で、心おきなく羽を伸ばせる時間を自分の親に過ごしてほしい」

「そろそろ恩返ししたいな・・・・」

「私たちができなかった親孝行。みやび屋にご宿泊いただくお客様にその機会を送りたい」

 

リライトと推敲の狭間に | 沈黙のWebライティング

 

この部分ですね。 

今まで自分が書いた文章ではこの章を読んだつもりでもできていませんでした。

つぎに

読み手の脳の負担を減らすシステム2論理的に理解しやすい文章

 

 論理的に理解しやすい文章です。

システム2

複雑な計算など、注意力を要する作業が必要な際に、慎重かつゆっくり(slow)動く思考。

物事を論理的に理解しようとする。

[システム2に配慮した文章]

論理的にわかりやすい(理解しやすい)文章

 

リライトと推敲の狭間に | 沈黙のWebライティング

 

論理的に理解しやすい文章とはどうするかというと

何故⇒何故⇒何故と問いを繰り返してできる文章を作ることです。

これはWEBライティングセミナー2018では

社内で話し合ってディスカッションするのが良いといわれていましたが

個人でも

セルフディスカッションすることによって

何故⇒何故⇒何故 という文章ができるとのことです。

論理的に理解する文章が書けるようになるには、ネットの文章でなくて

書籍で長い論理が語られているものを読んだ方が勉強になるとのことです。

WEBライダーセミナー2018では

何故⇒何故⇒何故が学べる良書として

 

漫画 君たちはどう生きるか

漫画 君たちはどう生きるか

 

 が理解しやすいとおすすめしていました。

システム1の感情に配慮した自分毎化する文章は時間をかければコツを掴めそうな気がしますが、なかなか

何故⇒何故⇒何故といった論理的な文章をしっかり書いた長文は経験を積まないと作ることは難しいと思います。

このためにはマインドマップで内容を整理すればよいといわれています。

【マインドマップの使い方】思考整理 - マインドマップの学校

上記サイトが参考になります。

また、手で書かなくても

ホーム: 無料で使えるマインドマップ ソフト | XMind

無料ソフトを使っても良いと思います。

 

以上が改めて気づいた点です。

 

もっと深く知りたい人は

web-rider.jp

web-rider.jp]

この2つを購入すれば学びはさらに深いものとなるでしょう。

私は2つとも購入し今でも繰り返し動画を拝聴しています。

まとめ

書籍を2回読み返すことによって1度は理解していたと思ったことが理解できなった理由がわかったり、
WEBライダー松尾さんのセミナー動画や
WEBライダー松尾さんのライティングオプションセミナー
で言っていることは沈黙のwebライティングをもっともっと読み込んでいないと理解が深まらないなと思い反省して読んでいるところです。

 

2017年の動画では

短期記憶と長期記憶の話が出てきます。

瞬間的に覚えられるものは短期的に記憶できるけど長い間脳に記憶させる長期記憶に切り替えるには、短期記憶の積み重ね⇒つまり何度も本や動画を繰り返し復習して読む

事が大事だと語られています。

 

WEBライティングやインターネットで文章を発信する人は必ず読んだ方がよい良書なので手に取ってみてください。

 

マンガでよくわかる エッセンシャル思考 感想 書評

f:id:takeyamasatoru:20180707162158j:plain

 

マンガでよくわかる エッセンシャル思考 感想 書評

こんにちは ゲオtkです。

前回、マンガじゃない方のエッセンシャル思考を買って感想を書きました。

 

geowork.hatenablog.com

 エッセンシャル思考は僕にとって衝撃の1冊でしたのでさらに深い学びになると思いマンガでよくわかるシリーズを購入してしまいました。

 

マンガでよくわかるエッセンシャル思考の大筋のストーリー

中身は書籍版とおなじなんですがわかりやすくするために漫画になっています。

忙しく学校の先生として働く女教師(主人公)が同窓会で昔仲がよかった同級生にエッセンシャル思考を紹介されて行動と考え方が変わり人生が一変する物語です。

書籍でもすごくわかりやすく書いてありますが、漫画だと新たな発見もあったりして

理解が深まります。

より少なく、しかしより良く エッセンシャル思考のマンガで分かるシリーズの場合の流れ

非エッセンシャル思考の人ははなんでもある事をやろうとします。

エッセンシャル思考ではすべてやるのではなく、やると決めたものをやるという考えです。

先生の仕事をしている主人公は仕事ができるので、他の先生からたくさん仕事を頼まれたり、連絡帳をクラス全員分つくったり大忙しです。

しかし、エッセンシャル思考を読んでから、他の先生からなんでも頼まれていたものを無理だと判断したものは断るようになり、クラス全員分作ったりしていたものを止めます。

止めたとたん、苦情があるとおもったら意外と全くなくそれまでやってきた

・他の先生から頼まれたことを何でも引き受ける

・クラス全員に連絡帳を書く

事が重要だとおもっていましたが大して重要な事ではないと気が付きます。

エッセンシャル思考では、

何でもできるが全部はやらない

という事の大切さに気付きます。

90%ルールをマンガでわかるシリーズではどのように表現されるか

エッセンシャル思考では90%ルールというものがで出来ます。

90%ルールで大切な事だけを選ぶ

という選択の基準です。

エッセンシャル思考では99%の無駄を捨て1%に集中する方法

ということが掲げられていますが全て無駄だといって切り捨てるわけではありません。

誰かから頼まれごとをしたら片っ端から断るのではなく基準があるのです。

自分がこれからやることや頼まれた仕事に関して採点をして90点以上出せるものに大して本当に心から選びたいものを選ぶというときに選択するものです。

マンガでわかるシリーズでは、主人公である先生は、生徒全員に書く連絡帳を書く代わりにクラスの様子がわかる学級新聞を作ることになります。

それが、生徒や父兄にも評判となり好評を得たことから他の先生もうちも作ってほしいと学級新聞ならぬ学年新聞を作ることを依頼します。

初めは非エッセンシャル思考で大変だけど引き受けてしまいましたが、90%ルールで90点が出せないと判断したので他の先生に断りを入れます。

頼んだ先生方は困ってしまいそれでは自分たちで作ろうと学年新聞の作成を考えます。

しかし、どう作ったらよいか分からないので、主人公の先生にやり方を教えてほしいと頼みます。

学級新聞の作り方を教えることに関しては負担ではないし、やりがいもあることなので

90%ルールに照らし合わせて学年新聞の作り方を教える事を喜んで引き受けることを選びます。

これがマンガで分かるシリーズの90%の内容です。

クロノスとカイロスの考え方をマンガでわかるシリーズではこうなる

 エッセンシャル思考では時間の概念でクロノスとカイロスという言葉が出てきます。

ギリシャ神話で時間の概念ということで、

・クロノスは時計の針の動きそのままを表し

 ・カイロスは物理的な時間の定義でなく主観的な時間

を表します。

これは書籍のエッセンシャル思考をよんでも今一つピンときませんでしたが、いわゆる選択と集中ということです。

マンガでは本を読まなければいけないシーンがでてきますが、メールがきたり、電話がきたり、気が散って集中できません。

そこで集中するために、集中をそぐものを除外して本を読むことに専念するわけです。

すると読まなければいけない本を一気に読んでしまうことができます。

マンガでよくわかる エッセンシャル思考 感想 まとめ

 マンガになるとやはりわかりやすいです!

書籍の方もかなりわかりやすく書かれていますがぐっと理解が深まった気がします。

主人公はなんでも簡単でもやろうとして引き受けてしまう学校の先生がでてきますが

出来る人ほど、非エッセンシャル思考のパラドックスに陥りやすいっていうシーンが

分かりやすく描かれています。

このマンガでわかるシリーズで得られたことは

・なんでも選択してやろうとせず、本当にやろうと決めたものだけをやる

・90%ルールで自分がやること、人からの頼まれごとを選ぶ

・一見重要に見えて人生には無駄なことが多いので99%の無駄を捨てて1%に集中すること

でした。

1回だけじゃなくて2回、3回読むことによって理解は深まると思うので

是非読んでみてほしいです。

 

女性に「即決」される文章の作り方 谷本理恵子 読んだ感想 書評

女性に「即決」される文章の作り方 谷本理恵子 読んだ感想 書評

f:id:takeyamasatoru:20180703152941j:plain

 

こんにちは ゲオtk です。

前回読んだ

 

geowork.hatenablog.com

 ネットで女性に売るという本がヒットしてその続編みたいなのがでたので

買ってしまいました!

女性に「即決」される文章の作り方の目次

 今回の内容は 文章の作り方にフォーカスしたものになっています。

内容は6章で構成されていて

第1章 モノや情報があふれている時代に即決されるには?

第2章 「興味がない人」に、何をどう伝えるのか

第3章 「そのうち買おう」と先延ばしされずに、即決されるには?

第4章 「今すぐ欲しい人」に、何をどう伝えるのか

第5章 「はじめてのお客様」を「ファン」に育てる

第6章 「興味のない人」を引きつけるフレーズ集

 

といった形になっています。

 

興味のない人にどうやって買ってもらうかという文章の書き方

 本書では興味のありそうな人をターゲットに買ってもらうのではなくて

興味のない人をどうやって振り向かせるかとうことが主題に書かれています。

検索エンジンでは興味のある人を集客してコンバージョンさせるという感じの

マーケティング手法ですが、SNSのようにたくさんの情報から興味をもってもらうような文章を書いて興味を持ってもらってそこからセールスするという書き方です。

 

ですので、SNSで集客している人にとっては為になると思います。

専門家が当たり前だと思っている事は一般の人には役に立つ・知られてない内容だったりする

商品を売ろうとすると商品知識を勉強して知識が付いてくるのでそのジャンルのベテランになると思います。

しかし、見落としがちな点があります。

専門家では当たり前のことが実は一般の人には知らないことだったりするのでそれをうまく言葉にしてあげて成功した例が載っています。

例)ダイソンの吸引力注目した売り方

例)ソファーの当たり前の構造をあえて言語化した売り方

などです。

あくまで、一般の特定のジャンルに詳しくない人の気持ちになって売りたい商品を自分毎と思えるような文章の書き方をして書くのが売れる文章ポイントらしいです。

興味のない人を引き付けるフレーズ集

興味のない人を引き付けるフレーズ集が第6章に掲載されています。

 

一部を紹介すると

秘密をしりたいフレーズ

◎興味がない人でもOK

 「なぜ、彼女が人気のカウンセラーになれたか?」

「10年後も安泰な会社の秘密」

×興味がない人にはNG

「映像クリエイターが語る(具体的ソフト名)を手放せない理由」

「個人サロンが、ゼロから月商100万を作る7つのコツ」

 

注釈として

自分が対象者でなかったとしても、つい好奇心から知りたくなるドキュメンタリー番組のような興味にすることができれば読まれる可能性が高まるそうです。

しかし、書き方の違いで、だれもが知らない秘密なのか、商品固有の内容になるかが決まるので内容は吟味することが大事だそうです。

 こういったフレーズがたくさんあるので自分が書く文章に合わせてカスタマイズすればいいと思います。

まとめ

最後まで読んだのですが、一度さらっと読んだだけじゃ身に付かないと思います。

前回の

 

geowork.hatenablog.com

 は すぐに実践できるノウハウという感じでしたが文章というのは非常に奥深く何回も鍛錬して書いていかないと身に付かないので何度も繰り返し読んで
「ああ、女性に即決される文章というのはこういう事だったのか!」

と気づくようになるまでに鍛錬が必要だと思います。

ですので女性メディアの編集者や女性がユーザー層になるオウンドメディアを運営している人は女性の気持ちがわかるようになる為に文章の書き方をこの本を読んで勉強すべきだと思います。

もちろん、女性だけでなく男性も購入してもらえるような文章の作り方であるので

しっかり実践すれば売り上げも上がると思います。

心に残ったことは

1行目の文章の意味は

2行目を読んでもら為にあり、

2行目の文章の意味は

3行目を読んでもらう為に・・・・

というところが印象に残りました。

 

まずは興味をもって読んでもらわない限り、売れないので精読率を上げる書き方を覚えるということを学びたいという趣旨でこの本を購入しても良いと思います。

エッセンシャル思考を読んだ感想・レビュー

 

f:id:takeyamasatoru:20180628095319j:plain

エッセンシャル思考を読んで感じたこと・レビュー・書評

こんにちは、ゲオtk です。

前から話題になっているエッセンシャル思考買いましたよー。

いろんなブロガーの人がおすすめしているので一度は読んでおこうと

アマゾンのお気に入りにいれておきました。

積み本になっている本がたくさんあったのですが、先に読まなきゃ!と思い

エッセンシャル思考を購入しました。

 

エッセンシャル思考とはどんな意味?

エッセンシャルを訳すと

 

欠くことのできない、必須の、非常に重要な、(…に)ぜひ必要で、本質の、本質的な、精の、精を集めた

 引用:https://ejje.weblio.jp/content/essential

 

といった意味でエッセンシャル思考の本の中では

本質的なといった意味で使われます。

 

本のプロローグでは

エッセンシャル思考は

「やらなくては」ではなく「やるときめる」

「どれも大事」ではなく「大事なものはめったにない」

「全部できる」ではなく「なんでも出来るが、全部はやらない」

の3つが最も大事だと提唱されています。

 

選択肢はたくさんあるが大事なものを1つだけ選び

少しの時間で大きな成果を得るといったものです。

昔からよくビジネスなんかでよく言われる

「選択と集中」といった言葉に近いですね。

 

エッセンシャル思考を生活にと入れて成功した例

 エッセンシャル思考を生活に取り入れて成功した例がたくさん紹介されています。

その中でトレードオフして成功した例が最も印象に残りました。

ちなみに、トレードオフという言葉は耳慣れなかったので調べてみると

トレードオフ(英: Trade-off)とは、一方を追求すれば他方を犠牲にせざるを得ないという状態・関係のことである。 トレードオフのある状況では具体的な選択肢の長所と短所をすべて考慮したうえで決定を行うことが求められる。

 引用:トレードオフ - Wikipedia

 

 大事なものを追求するために一方を犠牲にする決定が求められる状況です。

 

子供にさせたトレードオフの成功例

 

子供の為を思っていろいろな習い事をさせたけれど、

一番大事な事はハーバード大学に行くことだと気づいて習い事を全てやめさせて、勉強に専念してもらったらハーバード大学に合格することができたという話です。

 

 子連れ夫婦がしたトレードオフの成功例

 幸せそうな子連れ夫婦が幸せになれた秘訣。

それは、趣味の活動に参加しないことでした。

夫はゴルフをやめ、妻は読書クラブをやめました。

子供と過ごす時間を優先するためです。

おかげで子供たちとの関係は最高のものになり、ゴルフや読書の集まりから得られた以上の幸せを受け取っているという話です。

 

すごい印象的でした。

 

非エッセンシャル思考の人は両方ともうまくやるにはどうするか考えるのに対して

 エッセンシャル思考の人は何をとり、何を捨てるか?

 何に全力を注ぐかという思考になります。

 

小さな違いなんですが、積み重なると人生に大きな差がついてきます。

 

感想・まとめ

 人生を充実させるにはたくさんの体験をしていろんなことを全部やれるようにすることかと思っていましたがエッセンシャル思考を読んで考えが変わりました。

大事だと思ったことに集中して取り組むということが上手くいくコツであるとおもいました。

僕は、ゲームをすることや映画を見ることが好きなのですが、

人生全ての時間を使っても発売されているすべてのゲームはできないし、映画も面白い映画はたくさんあるけど全部を見ることはできません。

なので、本当にやりたいゲームを選び、見たい映画を見るのをきちんと選ばなければいけないですね。

 

仕事もあれもできたらいい、これもできたらいいとおもってしまいますが

今何をやるべきか優先順位を付けていかなければいけないとおもいました。

 

人生は短い。 

本質を選ぶ。

本の帯にもありますが、99%の無駄をすて1%に集中する方法が

エッセンシャル思考なのだと。

すぐにエッセンシャル思考に無意識に切り替えることは難しいかもしれませんが

大事な残りの人生をどう生きるか考えてみたいと思います。

 

 

メンタルが強い人がやめた13の習慣 感想 気づき 救われたこと

 

メンタルが強い人がやめた13の習慣 感想


f:id:takeyamasatoru:20180604221924j:plain

 

 凄い内容がよかったです。

 

きっかけは けんすうさんがおすすめしていたからです。

 

 

起業家けんすうさんが質問箱でオススメされた本24冊+αを意地でまとめてみた - 読書熊録

習慣の力は良かったよ

2018/04/01 00:47

 ここに掲載されていました。

けんすうさんがおすすめする本は外れがないと思います。

 

自分に一番響いた内容は

自分の力を手放す習慣をやめる 

でした。

 

姑に結婚生活をめちゃくちゃにされた女性の話が出てきます。

 

どんなことかというと

姑が家に来るたびに嫌味や小言を言われすべての力を奪われ

ムカムカし、怒り狂っておかしくなってしまう状態が酷かったので

カウンセラーに改善策を仰いだ話です。

状況を変えるアドバイスとは

どんな内容かというと、

夫と協力して家族のための境界線を引いたことです。

姑に次の事を伝えました。

 ・週に何度もアポなしで訪問するのはやめてほしい

 「お母さんとおしゃべりしたいときには、夕食にお招きしますから」

 ・母親としてローレンの立場を傷つけないこと

 ・もし、傷つけたら帰ってもらうこと

 

 の3つです。

 

同時に女性自身は

愚痴をこぼすのをやめました。

不満を友達や夫にぶちまけたところで、さらにいらいらが募るだけ。

時間とエネルギーのムダだ、ときづいたからです。

 

このことにより妻である女性は家庭と人生を取り戻していきました。

「自分の家で、自分を軽んじるような失礼な行為に耐える必要はない」

 

と気づいてからは、

姑の訪問が怖くなくなったのです。

 

本当に嫌な人とは関わらないようにするってことです。

 

女優の佐倉まなさんがこんなツィートをしたことで

話題になりました。

 1万以上のいいね 

2000以上のリツィート

100以上のコメントがつきました。

 

このツィートをみたときに

 

自分の力を手放す習慣をやめることが自分を守るためにいかに大事か改めて認識させられました。

自分はプライベート で会いたくない人間、気分を害す人間になやまされていたので

これだ!

こうしなきゃ無駄なエネルギーを使ってしまうと思いました。

「自分の感情は、誰にも支配させたくない」と決めたら、

力が湧いてきますね。

 

今日はいつもの書評というより

この本に最も救われたことを書きました。

 

 

 

本気で稼げるアフィリエイトブログ 亀山ルカ 染谷昌利 書評 感想

 

f:id:takeyamasatoru:20180329134841j:plain

本気で稼げるアフィリエイトブログ 亀山ルカ 染谷昌利 書評 感想

こんには ゲオTKです。
 
最近は花粉症で苦しいので 出来ること全てをやっています。
 
①アレグラ(市販)飲む
②梅干し・梅酒(ヒスタミン含む)食べる・飲む
③甜茶(てんちゃ)飲む
④ヨーグルト毎朝食べる(乳酸菌含む)
⑤花粉症に効くツボに針を打ってもらう(鍼灸師の先生に鍼をうってもらいます)
 
これでだいぶ楽になりました。
 
僕の好きな人気女性ブロガー亀山ルカさんのお母さんが花粉症で苦しんでいるとつぶやいていたので
僕のやっている方法を教えてあげたら喜んでもらえました。(多分)

美人女性ブロガー亀山ルカさんってどんな人?

アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79

亀山ルカさんはアフィリエイトブログのノウハウを発信している

 

ルカルカアフィリエイト 

ruka-affiliate.com


自信のダイエットのノウハウを発信しているサイト

ルカルカダイエット

ruka-diet.com

 

を発信している超人気美人女性ブロガーです。

 

ルカさんの運営する

ルカルカダイエットではダイエットのノウハウを公開しており、

自身の体験をダイエットで悩む人に発信しています。
before after  の写真も公開されています。
下記インスタグラム参照

 

 

 

 とても美しいアイドル美人女性ブロガーとしても有名な方です。

ブログで生計を立てて理想の生活を叶えたノウハウを今回本として出版されました!

 

アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79

本は6章で構成されています。

本気で稼げるアフィリエイトブログ 亀山ルカ 染谷昌利 書評 感想 の目次 構成

 chapter-1

ブログで稼ぐための準備と心構え

chapter-2

何を書いて何を売る?

カテゴリーやコンセプトを決めよう

chapter-3
実際にブログをつくって記事を書いてみよう!

chapter-4

もっと読まれる&稼げるブログにしよう!

chapter-5

ブログがうまくいかないときの7パターン

chapter-6

ブログでお金以外に得られるもの、注意すること

の6章で構成されています。

図やイラストが多くとても読みやすい

 本の中身はイラストや図解が多くととても見やすいです。

 

f:id:takeyamasatoru:20180329220945j:plain

本の内容は現実的です

 アフィリエイトブログって月100万目指すには努力と根性的な

精神論が結構多かったりします。

もちろん努力と根性はあればいいですが、全員が命がけで頑張れるかといったら

現実そうではないですね。

今の生活で実際に自分が体験したことや自分が興味のあることをベースに

ブログを書いていきましょう!

というスタンスなので普通の会社員や主婦の方でも入りやすい内容だと思います。

ルカさんが最もブログで大切に思っていることは継続

 本を読み進めているとなんども

ブログは継続することが最も大事

というフレーズが出てきます。

本当にその通りだと思いました。

ブログやアフィリエイトなどは始める人は多いですが

長い期間続けている人は少ないです。

続けていればプラスになるメリットはたくさんあるので是非ブログを始めた方が

良いですね。

ルカさんの本で良いと思ったポイント3つ

 ルカさんの本で良いと思ったポイントはたくさんあるのですが

あえて挙げるとしたら3つあります。

商品紹介記事を書くときのコツ

 それは商品の紹介記事を書くときのコツです。

1つの商品を進めるときに

本では

値段の高いまつ毛美容液を売るにはどんな記事をかけばユーザーに刺さるかが

書いてあります。

まつ毛エクステを買った場合の年間の合計額

つけまつげを買った時の年間の合計額

まつ毛美容液を買った時の年間の合計額

を並べてコスパ比較をしている部分です。

 

つけまつげなんで男の僕は全く付けないので詳しくないのですが

こういう訴求があったのかぁと感心しました。

見出しを先に作っておくと、ボリュームのある記事になる

 次に僕がいいな!と思った部分は

見出しを先に作っておくと、ボリュームのある記事になるという項目です。

僕は結構ダラダラと思ったことを書いていてあんまり見出しをきにしませんでした。

(後で整える程度です。)

ですので見出しを決めて書く内容の大まかな内容を決めておけば

テーマが外れてしまったり、結論がずれてしまう事を防げます。

出来てるつもりでこれが出来てなかったので大きな気づきでした。

ブログが上手くいかないときの7パターン

ブログが日記になってませんか?

と初めにでてくるのですが

自分の事だ!

と思いました。

このブログは初期のころは本当に酷くて(今は多少はましになったと思っています)

だらだらと日記を書いていました。

しかし、

例え日記であったとしても

日記を記事に変えるコツが紹介されていて、こんな視点からとらえると

日記も記事にできるのかと目からうろこが落ちる思いでした。

本気で稼げるアフィリエイトブログの購入者特典は内容が充実していて嬉しい

 本には読者特典として本には書ききれなかった内容が

特典PDFとしてネットからダウンロードできるようになっています。

f:id:takeyamasatoru:20180329224355p:plain

 

35ページもあります。

f:id:takeyamasatoru:20180329224609p:plain

 本と同じレベルで充実しています。
特典内容なのでボカシを入れています。

本気で稼げるアフィリエイトブログ 亀山ルカ 染谷昌利 書評 感想 まとめ

 アフィリエイト本って結構たくさん読んだのですが

ブロガーさんの本は読んだことがありませんでした。

アフィリエイトは稼ぐために特化した記事を書いて作るというイメージですが

ブロガーは自分の書きたいことを発信して

その中でマネタイズできるところがあればマネタイズしていくというやり方なので

楽しみながらブログを続けて、それが収益に結び付くというのは素晴らしいなぁと思いました。

僕はアフィリエイトをやっていますが

ブログはブログで続けていくと楽しいのでブロガーとしても活動したいなぁと思いました。

アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79

 

 

追記

この本は自腹で購入したものですが

ルカさんの書籍プレゼントキャンペーンに応募したところ、

応募が殺到して抽選にもれてしまいました。

(まぁ元々購入予定ではありましたが)

しかし、そのあと

アフィリエイトの心のこもったお手紙を頂きました。

 

f:id:takeyamasatoru:20180330122125j:plain

 

とても綺麗な字で心のこもった内容でした。

 

ルカさんの本もお手紙と同じように

これからアフィリエイトブログを始めようと思っている人にとって

とても親切に分かりやすく書いてあるので

ブログを書くことやアフィリエイトというものに

苦手意識を少し持っている人ほど手に取って読んでみてほしいです!

 

 

ポジティブ・チェンジ メンタリストDaiGo   書評 感想

 

ポジティブ・チェンジ メンタリストDaiGo   書評 感想

f:id:takeyamasatoru:20180308221320j:plain

ポジティブ・チェンジ

こんにちは ゲオTKです。
 
こんな本を買ってしまうぐらい(笑)
僕は全てに関してネガティブな部分を持っています。
 
この本はアマゾンで買ったのですが
店頭だったらちょっと恥ずかしくて買えませんでした。
 
自己啓発というか自己改革系の本が比較的好きで
 
この類の本をたくさん買っています。
 
この本のプロローグにこんな事が書いてありました。
 
いつも「変わりたい」とねがっているのに、変わるのは手にしている本だけ。
「人生が変わる」「性格が変わる」と称するセミナーに足を運べば、
どこかのセミナーで見かけた人たちがまた参加している・・・・。
こういうことも珍しくありません。
まさに自分の事だと思いました。
 
でもこれって人間の持っている性質上のものらしいです。
 
人間には変化を嫌う性質があるようです。
 
ホメオスタシスといって
脳を含め、人間の体は現状を維持しようとする性質。
 
また、
アロスタシスという機能は
甘いものを目の前にした時
「これから血糖値があがる」と予測して先に血糖値を下げ始める機能も備えているのではないかと
言われています。
でも本当に変わる方法論
「努力と根性」以外にあるらしいです。
「努力と根性」は泥臭くてきつい、つらい、というイメージがありますけど
楽しみながら自分が変われたら楽しいですよね。
 
次はこの本の目次をさっと書いていきます。
※目次は文章ではない箇条書き形式なので本の内容はこんなもんかぁ~
というかんじでざっと見てもらえればと思います。

ポジティブ・チェンジ メンタリストDaiGoの本の目次

プロローグ 楽しみながら自分を変えるポジティブ・チェンジとは?
人間の脳には変化を嫌う性質がある
努力と根性だけでは人は変われない
本当に変わるための方法論がここにある
 
STEP1「なりたい自分」になるには頭も根拠も希望もいらない
変わりたいけど変われない人が陥りがちな3つのカン違いとは?
ルール1頭はいらない
 
あれこれ考えて、結局やらないのはなぜ?
「準備してから行動」では永遠に変われない
最小限の準備であなたは変われる
なぜ立派な計画ほど計画倒れするのか
仕事中の雑念を追い払う付箋の使い方
to do リストはタスクを3つに絞る
新しい行動をどんどんふやしていく
 
ルール2 根拠はいらない
 
トラウマさえも武器にできる
人はつい根拠を求めてしまう
鉄鋼王カーネギーが成功した理由
他人と比べるよりも自分の武器を生かそう
未来の自分は今の自分の行動が作る
 
ルール3 希望はいらない
 
初対面の美女をモノにするための思考法とは?
5分で行動力を上げるホルモンを脳内にあふれさせる方法
行動が、あなたのあらゆるネガティブな感情を排除する
 
STEP2 人生が劇的に変わる!7つのスイッチ
 
7つのスイッチをONにすれば、あなたは自然に変わる
 
スイッチ1 時間
 
行動を変えるための時間の使い方
自分の「時間割」を把握しよう
なぜ、スティーブ・ジョブズは早起きだったのか
「不安を感じやすい時間」を生活から追放するには?
時間がない人ほど行動を変えやすい
誰でも早起きできるようになる「10パーセント」メソッド
朝の通勤でポジティブになる方法
「動かせない時間」は使い方を変えてみる
お金が貯まる人の「オフ時間」の過ごし方
歯磨きをきっかけに新しい行動をする方法
寝る前の3時間で、あなたの人生が決まる
 
スイッチ2 言葉
 
ネガティブな言葉は自分自身に返ってくる
自分の口グセを自覚してみよう
ポジティブに言い換えれば、疲労感は達成感になる
スマホの予測変換で、あなたの性格がわかる
使う言葉が変われば自分も変わる
あなたを変える「なりきりアプローチ」
手早く自分を変えるならアニメ・ドラマ・映画を見よう
YOUメッセージをIメッセージに変える
 
スイッチ3 友人
 
あなたは無意識に友人の望む人間になっている
バカな人と付き合うとバカになる科学的根拠
友人を選べば、本当の友情が見えてくる
グチは聞くだけでも害になる
「すごい人」を友人にする簡単な方法
生活リズムを変えれば新しい友人ができる
スイッチ4 モノ
 
どんなモノに触れるか、で性格も変わる
指先と顔に触れるモノにこだわろう
モノを減らせば人は変われる
モノのコレクションは種類を絞ろう
 
スイッチ5 環境
 
環境があなたの行動を決める
一瞬でいつもの環境を変える方法とは?
エアコンの温度設定1つでもあなたの能力は変わる
引っ越しはあなたを変える最大のチャンス
成長し続けたいなら賃貸住宅を選ぼう
環境が常に変わるシステムを作る
 
スイッチ6 外見
 
外見が変われば周囲の扱いも変わる
外見は一番面積の大きいところから変えよう
外見を変えると新しいチャンスが舞い込む
 
スイッチ7食事
 
ファストフードは人を怠けさせる
「意志の強い人」になれる食事
夕食の比重は2割に抑えよう
自分で食事を作って価値観を変えよう
昼食時は人間関係を変えるチャンス
食事のレコーディングに付けくわえるべき項目とは?
 
STEP3 潜在能力を最大限に引き出す!
 
5週間トレーニング
5週間の実践でポジティブ・チェンジ!
 
第1週A4の紙に自分を書き出す
 
まずは現在の自分の属性を書き出してみる
現在の自分の正反対の方向に変える
変わるためのメソッドはなるべく具体的に
 
第2週「新しいこと日記」をつける
 
「新しいこと」はどんなに些細なことでもいい
「新しいこと日記」はダイレクトに行動につながる
第3週「めんどうくさい」を行動のサインにする
 
やがて行動に慣れて条件反射になる
行動するときに完成形は考えない
岩崎弥太郎が三菱財閥を築けた理由
 
第4章「超恥ずかしいこと」をやる
 
恥ずかしさに慣れれば変化への恐れも消える
心の「レジスタンストレーニング」が心を鍛える
 
第5章敵を利用する
 
苦手な存在こそ利用すべき相手
ネガティブな物事に価値を見いだせるようにする
敵を切り捨てても利益は生まれない
 
エピローグ あなたは、変わり続けることができる
 
変われば変わるほど行動したくなる
遺伝子の壁も超えられるポジティブ・チェンジ
 
本の目次はこんな感じです。

ポジティブチェンジには頭も根拠も希望もいらない

とりあえず変わるには行動せよという事。

頭もいらないとは

頭の中で
「ああしたい」
「こうしたい」
と悩みながらなかなか腰が重い人が多いです。
僕もその一人ですが^^
結局頭の中で考えいて悩んでも何もしなかったらその頭で考えること自体意味ないのです。

根拠もいらないとは

またその行動をするとどうなるかの根拠ってあるのだろう。
と行動する前に根拠を求めてしまう事があります。
これがああなってこうなって、なんでこうなるの?と考えても行動しなければ意味がありません!
例えば、風邪を引いたとき、この成分は●●に作用して●●に有効だからとか考えるより
処方されたらすぐに飲んでしまえば風邪は治るので
ポジティブな結果を残すのには行動に対する根拠なんていらないんです。
 

希望もいらないとは

ものすごいタイプの女の子がいて気になった場合、声をかけなければ親密な関係になる事はできません。
 
声をかけてもし、気持ち悪いと思われたらどうしようとマイナスな事を考えて
行動しなかったら何も関係は発展しません。
ネガティブな人が仮にタイプな女の子に声をかけて目をそらされた場合
気持ち悪いと思われたかも。と思って落ち込みます。
ポジティブな人は
 
「自分が魅力的だから目をそらしたんだな」
という感じで行動します。
 
だから
自分が欲する結果が得られないとしても行動さえしてしまえばどんどん先に進めるんです。
 

作業興奮の原理を利用しよう

作業興奮の原理とは
手を動かすなどの作業をし始める、つまり行動すると、脳内にドーパミンがでるという事です。
 
このドーパミンがでることによって人は憂鬱から解放され、やる気が出てくる。
つまり、行動することによって
「これをやったらもっといいことが起こるんじゃないか?」
とさらに行動に駆り立てられるのです。
 
やる気がない、気分がのらない、という時でも
行動さえしてしまえばドーパミンが出てやる気が出てきます。
 
現にこの記事を書く前はまた書評を書くの大変だなぁとおもいましたが、ちょっと書き出すと
もっと書きたくなってきました。
 
チェックポイント
やる気が出たから行動するのではない。
行動し始めてからやる気が出る。
 
だから将来が絶望的だとか希望がないとか思っていても
行動に移してしまえばやる気が湧いてくるのです!

 

人生が劇的に変わるスイッチをオンにしよう!

人生を劇的に変えるべきポイントは7つあります。
1、時間
2、言葉
3、友人
4、モノ
5、環境
6、外見
7、食事
上記の7つです。

時間の変えるべきポイント

時間を変えるべきポイントは時間の過ごし方ですね。
ズバリ本を読んで僕が実行したことは
いつもより早く寝て2時間早く起きることです。
 
夜って考え方がネガティブになりがちなんですね。
なのでそんな憂鬱な時間を過ごさないために早く寝て
2時間早く起きるわけです。
 
朝起きて作業するといつもよりゆったり過ごせるし
何かを生み出すクリエイティブな事をするときは
作業が捗ります。

言葉の変えるべきポイント

マイナスな発言をポジティブに変えるだけです。
 
「疲れた」⇒やりきった
という感じです。
 
また
「なんで君はこんなことができないんだ」⇒「このぐらいできるようになると、私は助かる」
「明日からお弁当を作ってくれない?」⇒「明日からお弁当作ってくれたらすごくうれしい!」
 
これは伝え方が9割にもありましたね。
 

友人の変えるべきポイント

愚痴をこぼしたり、生産的な発言・行動をしない相手とは縁を切って
一緒にいて自分自身を高め合える人と付き合うという事です。
 
周りがヤンキーだらけの高校に行ったら自分もヤンキーになる
周りが新しいビジネスを立ち上げる起業家の中に行けば自分も刺激を受けて起業家になる
 
この原理ですね。

モノの変えるべきポイント

モノを変えるだけで行動が変わります。
 
プログラマーだったらいいキーボードを買ったから仕事に気合が入るとか
いいものを持てば自分もそれに伴った行動ができるという事です。

環境の変えるべきポイント

環境が変わればいつものマンネリ化を脱することができます。
 
転職や引っ越しがその主たるものですが、簡単にできる人はなかなかいません。
 
ですので、デスクのものの配置を変えたりパソコンのデスクトップの画像を変えるとか
小さな事でよいです。
 
小さなことでも変えられる部分はいくらでもあるのでそれだけ気分が変わります。

外見の変えるべきポイント

外見をかえるだけで周りの環境が変わります。
 
主なものは
・髪型
・服装
・顔まわり
 
見た目で判断するなっていう意見もあるとおもいますが
見た目がよくないと中身を知ろうとは思えないという心理もあります。
 
大事な商談にはきりっとしたスーツや清潔感のある髪型、白い歯というだけでも
周りに与える影響は大きく変わります。

食事の変えるべきポイント

 
ジャンクフードを食べるのを止めることです。
 
最近の事ですが
「ジャンクフードを食べる人は生活が怠惰になる」
という事が最近明らかになりました。
 
だからジャンクフードは控えた方がよく、逆に取った方がいいのは
ナッツ系の食べ物です。意志力が上がって生産性が上がるそうです。

潜在能力を引き出すトレーニング

・A4の紙に自分を書き出す
・新しい事日記をつける
・面倒くさいを行動のサインにする
・超恥ずかしいことをやる
・敵を利用する
 
の5つです。

・A4の紙に自分を書き出す

紙に書くことは
現在のマイナスな自分を書き出して
未来の自分をプラスの方向として書き出すことです。
自分がプラスに変わるにはどうしたらよいか
冷静に考えて紙に書き出すと次に取るべき行動が見えてきます。

・新しい事日記をつける

また、新しいことに挑戦した時に日記をつけることです。
 
これは小さなことでもよいのです。
今まで買う事の無いタイプのコーヒーを飲んだとか
今まで通った事のない道を歩いた
 
とかで良いです。
 
それだけでマンネリ生活が打破され生活が変わります。

面倒くさいを行動のサインにする

いつも避けている面倒くさいことを
行動に移せば
面倒くさいことが面倒でなくなり行動がもっと豊かになります。

ポジティブ・チェンジ メンタリストDaiGo   書評 感想まとめ

メンタリストDaiGoはただのパフォーマーだとおもっていたら
実際に行動に出せば結果が変わるメソッドを生み出す
コンサルタントに変身していました。
 
僕は面倒くさがりやなので
自分を変えることに対して
ものすごい 努力と根性がいるなぁとおもっていました。
 
しかし、気持ちがどうこうじゃなくて
実際に行動に起こしてから
やる気がでてくるドーパミンが分泌されるので
まずは行動することに意味があると思い衝撃を受けています。
 
僕はジムで水泳をしていますが
気分がのらない時も
ジムについたら 泳ぐしかないので泳いでしまいますよね。
 
それと同じ原理をいろんなシーンで行動していけば
自分は変われる!と強く思いました。
 
なかなか頭の中で悩んでいたり、
どうしよう、どうしよう、と狼狽している人は
行動してから結果をみて考えればどうでしょうか?
 

ポジティブ・チェンジ