今日もゲオ日和(びより)

geo で借りた映画・やDVD・漫画、購入したゲームなどを語っていきます。

マンガでよくわかる エッセンシャル思考 感想 書評

f:id:takeyamasatoru:20180707162158j:plain

 

マンガでよくわかる エッセンシャル思考 感想 書評

こんにちは ゲオtkです。

前回、マンガじゃない方のエッセンシャル思考を買って感想を書きました。

 

geowork.hatenablog.com

 エッセンシャル思考は僕にとって衝撃の1冊でしたのでさらに深い学びになると思いマンガでよくわかるシリーズを購入してしまいました。

 

マンガでよくわかるエッセンシャル思考の大筋のストーリー

中身は書籍版とおなじなんですがわかりやすくするために漫画になっています。

忙しく学校の先生として働く女教師(主人公)が同窓会で昔仲がよかった同級生にエッセンシャル思考を紹介されて行動と考え方が変わり人生が一変する物語です。

書籍でもすごくわかりやすく書いてありますが、漫画だと新たな発見もあったりして

理解が深まります。

より少なく、しかしより良く エッセンシャル思考のマンガで分かるシリーズの場合の流れ

非エッセンシャル思考の人ははなんでもある事をやろうとします。

エッセンシャル思考ではすべてやるのではなく、やると決めたものをやるという考えです。

先生の仕事をしている主人公は仕事ができるので、他の先生からたくさん仕事を頼まれたり、連絡帳をクラス全員分つくったり大忙しです。

しかし、エッセンシャル思考を読んでから、他の先生からなんでも頼まれていたものを無理だと判断したものは断るようになり、クラス全員分作ったりしていたものを止めます。

止めたとたん、苦情があるとおもったら意外と全くなくそれまでやってきた

・他の先生から頼まれたことを何でも引き受ける

・クラス全員に連絡帳を書く

事が重要だとおもっていましたが大して重要な事ではないと気が付きます。

エッセンシャル思考では、

何でもできるが全部はやらない

という事の大切さに気付きます。

90%ルールをマンガでわかるシリーズではどのように表現されるか

エッセンシャル思考では90%ルールというものがで出来ます。

90%ルールで大切な事だけを選ぶ

という選択の基準です。

エッセンシャル思考では99%の無駄を捨て1%に集中する方法

ということが掲げられていますが全て無駄だといって切り捨てるわけではありません。

誰かから頼まれごとをしたら片っ端から断るのではなく基準があるのです。

自分がこれからやることや頼まれた仕事に関して採点をして90点以上出せるものに大して本当に心から選びたいものを選ぶというときに選択するものです。

マンガでわかるシリーズでは、主人公である先生は、生徒全員に書く連絡帳を書く代わりにクラスの様子がわかる学級新聞を作ることになります。

それが、生徒や父兄にも評判となり好評を得たことから他の先生もうちも作ってほしいと学級新聞ならぬ学年新聞を作ることを依頼します。

初めは非エッセンシャル思考で大変だけど引き受けてしまいましたが、90%ルールで90点が出せないと判断したので他の先生に断りを入れます。

頼んだ先生方は困ってしまいそれでは自分たちで作ろうと学年新聞の作成を考えます。

しかし、どう作ったらよいか分からないので、主人公の先生にやり方を教えてほしいと頼みます。

学級新聞の作り方を教えることに関しては負担ではないし、やりがいもあることなので

90%ルールに照らし合わせて学年新聞の作り方を教える事を喜んで引き受けることを選びます。

これがマンガで分かるシリーズの90%の内容です。

クロノスとカイロスの考え方をマンガでわかるシリーズではこうなる

 エッセンシャル思考では時間の概念でクロノスとカイロスという言葉が出てきます。

ギリシャ神話で時間の概念ということで、

・クロノスは時計の針の動きそのままを表し

 ・カイロスは物理的な時間の定義でなく主観的な時間

を表します。

これは書籍のエッセンシャル思考をよんでも今一つピンときませんでしたが、いわゆる選択と集中ということです。

マンガでは本を読まなければいけないシーンがでてきますが、メールがきたり、電話がきたり、気が散って集中できません。

そこで集中するために、集中をそぐものを除外して本を読むことに専念するわけです。

すると読まなければいけない本を一気に読んでしまうことができます。

マンガでよくわかる エッセンシャル思考 感想 まとめ

 マンガになるとやはりわかりやすいです!

書籍の方もかなりわかりやすく書かれていますがぐっと理解が深まった気がします。

主人公はなんでも簡単でもやろうとして引き受けてしまう学校の先生がでてきますが

出来る人ほど、非エッセンシャル思考のパラドックスに陥りやすいっていうシーンが

分かりやすく描かれています。

このマンガでわかるシリーズで得られたことは

・なんでも選択してやろうとせず、本当にやろうと決めたものだけをやる

・90%ルールで自分がやること、人からの頼まれごとを選ぶ

・一見重要に見えて人生には無駄なことが多いので99%の無駄を捨てて1%に集中すること

でした。

1回だけじゃなくて2回、3回読むことによって理解は深まると思うので

是非読んでみてほしいです。